b -> はてなの書けない「はてなダイアリーでアフィリエイトをはじめよう」 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20080624/affiliate id:Hamachiya2

ひーとーつーだーけー。SEOを考えるならはてなダイアリーを使うのは馬鹿げてます。他所行きましょう。理由は、……聞きたい?

FTTH

サブドメインじゃないから?

Hamachiya2

 一言で云うとYESなんだけどそれだけだと*1色々足りない気がするのでちょっと丁寧に書く。

 google:はまちちゃんてやるとGoogleの検索結果が出てきます。……1位だ。(06/24現在)
 で、はまちちゃんのページの下に「d.hatena.ne.jp からの検索結果 »」ってリンクがあって、ここをクリックすると「d.hatena.ne.jpドメインでの『はまちちゃん』の検索結果」が出てきます。
 ……云い方を変えると、「d.hatena.ne.jp」ドメイン内では、トップに出てくる2件(≒ここでは本人のダイアリ)のみが結果一覧に表示されて、それ以外のユーザのダイアリはワンクリック余計に操作して積極的に見ようとしないと見られない訳です。
 はてなダイアリー内でもアルファな人とか専門家とかいる訳ですが、それら全てのユーザより上にならないと<あなたのダイアリ>は一覧に出ない。SEO的には致命的と云って良いかと思います。
 ブックマークコメントで「SEOを考えるならはてなダイアリーを使うのは馬鹿げてます」て書いたのはそういう趣旨。*2

 ちなみに、今見た範囲ではfc2ブログgooブログseesaaブログ、jugemブログがサブドメイン形式のURL*3になるみたいで(多分他にもある)、これらのブログの場合は同サービスに上位表示される記事があっても、自分の記事も一覧に出てきます。
(特に大きく響くと想定されるのは、マイナー語句での検索時です。理由は割愛。)

 ここまで前置き。(長い……)

 本題は、「じゃあはてなダイアリ止めようか」ってのはちょっと待とうね、ってことです。
 はてなはキーワードその他を介して内部でアクセスを還流する仕組みが強いので、「移転してみたらキーワード経由で来る人がない分アクセス減った」ってことも考えられますので。*4
「キーワード経由のアクセス」と「検索経由でのアクセス」のどちらが多い(狙うべき)なのかはブログ主が個別に判断するべきなのでここでは論評しません。つか好きにやれ。

 長々書いてきましたが、はてなサブドメイン形式のURLも使えるようにすれば(例:FTTH.d.hatena.ne.jp)一発解決だと思うのだがどうか。
(今でもグループがその形式ですが、リンク還流の観点では意味がない、はず。)

*1:特にはまちちゃん以外のギャラリー向けに

*2:MSNもそんな感じ。Yahooも同じっぽいけど「ドメイン内検索」のアンカーがなかったんでひょっとしたら挙動違うかもしれません。

*3:hoge.blog.comみたいな奴

*4:俺はあんまりダイアリ使ってないので実感としてはないんですが